Home
利用規約
CONTACT
広告掲載について
dino collection
TOP
View
Street
Portrait
Plant
Animal
Travel
Event
B&W
Landmark
Image
Blog
Gourmet
Vehicle
Fashion
Health
Media
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
自然や野鳥が大好きで、埼玉県蓮田市を主な撮影フィールドにしているアマチュアカメラマンです。 自然探検隊埼玉支部 カメラ:Nikon D500 レンズ:NIKKOR 500mm f5.6E PF ED VR
旅立ち -さんぽ道の野鳥たち-
みなさまへ このたび、運営サイトの終了にともない -さんぽ道の野鳥たち-は旅立つことになりました∧(*'Θ'*)∧ 長い間、遊びに来ていただきありがとうございました。 心より感謝いたします。 旅鳥のように またどこかでお会いしたら声をかけてください。 see you again ※ 2020/12/30までは閲覧可能ですd(ΦωΦ) あきぽん -wildbird blog- - 光と影のグラフ 埼玉県蓮田市で身近な野鳥や自然の写真を投稿しています。。。
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
休日 -さんぽ道の野鳥たち-
-あきぽんからのお願い- この時期は、鳥たちにとって子孫を残すという一番大切な時期です。 一生懸命に子育てする姿や可愛い雛をカメラを収めたい気持ちはわかりますが、出来る限りそっと見守ってあげてください。 最後にお知らせがありますd(ΦωΦ) 朝からいい天気です。 今日はお休みなのでのんびり散歩します♪ 新型コロナウイルスの感染が広がり、政府は緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)の実施を行うようです。 私の住む町も対象区域(たいしょうくいき)です。 一人一人が自覚をもって行動して、みんなで乗り切りましょう٩( 'ω' )و 田んぼはいつも通り 青い空と綾瀬川の菜の花がきれいです(* ̄∇...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
チョウゲンボウ
モズ
自然からのおくりもの -埼玉県民の森の野鳥たち-
-あきぽんからのお願い- この時期は、鳥たちにとって子孫を残すという一番大切な時期です。 一生懸命に子育てする姿や可愛い雛をカメラを収めたい気持ちはわかりますが、出来る限りそっと見守ってあげてください。 ひさしぶり 一日休めるのは本当にひさしぶりです。 うれしくて思わずつぶやいてしまったw さて、なにをしようかな… 「そうだ!埼玉県民の森へ行こう٩(ΦωΦ)و」 県民の森へ行くのは1年2ヶ月ぶりです。 (* ̄∇ ̄*)ワクワク 県民の森へつづく山道は、前日に降った季節外れの雪がつもっていました。 駐車場に車を止めて森の中へつづく雪道を歩きます。 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘ ...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉県民の森
オオマシコ
ヤマガラ
ホオジロ
コガラ
ゴジュウカラ
桜さくら -さんぽ道の野鳥たち-
最近、桜ばかり撮ってるあきぽんです(ΦωΦ;) -あきぽんからのお願い- この時期は、鳥たちにとって子孫を残すという一番大切な時期です。 一生懸命に子育てする姿や可愛い雛をカメラを収めたい気持ちはわかりますが、出来る限りそっと見守ってあげてください。 今朝は公園でコゲラがくるのを待ってましたが、頭の上を飛んでいってしまいました。 さくらさくら 撮影日:2020/03/27 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 春になり 散歩道の野鳥たちはにぎやかです。 今朝は近くの雑木林にあるモズの巣の様子を見に行きました。 モズママがじっと卵を温めています。...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
メジロ
ホオアカ
ジョウビタキ
モズ
おはなみ -さんぽ道の野鳥たち-
今回は2日分ですd(ΦωΦ) まずは昨日の散歩 田んぼでキジの親分がおいしいものをさがしていました。 この季節は親分たちも恋の季節です。 田んぼのあちこちからケンケーンというアピールの声が聞こえてきます。 いつも パトロールごくろうさまです( ̄▽ ̄)ゝ 撮影日:2020/03/21 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 つづいて今朝の散歩 母校の桜は、ほぼ満開になりました⤴︎⤴︎⤴︎ お花見をしていたらキクちゃん(キクイタダキ)がでてきました。 綾瀬川の遊歩道をてくてく ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘ こちらではホオアカくんたちと菜...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
キジ
キクイタダキ
ホオアカ
こんにちは -さんぽ道の野鳥たち-
今朝もびゅーびゅーとつよい風がふいてます。 田んぼに行くのはあきらめて 通学路を散歩しました。 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘ 暖かくなって母校の桜がつぎつぎと咲きはじめまています♪ いまは2分咲きくらいです。 帰り道 同級生の家の庭にジョビオくん(ジョウビタキ)の姿がありました。 空を見上げると初ツバメが飛んでいた。 しあわせこんにちは 撮影日:2020/03/20 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 最後まで付き合っていただきありがとうございます。 -野鳥撮影されている方へ- 最近、写真を撮るために自然を壊したり、野鳥を追いか...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
ジョウビタキ
ヒーロー -渡良瀬遊水地の野鳥たち-
休日 午後から時間がとれたので渡良瀬遊水地(わたらせゆうすいち)へ行きました。 時計はもう15時ですけどw 調整池の土手にあがると… 菜の花の黄色いじゅうたんが広がっていました⤴︎⤴︎⤴︎ 少し前までたくさんいたカメラマンたちも今はほとんどいなくなり、この場所をひとりじめです٩(ΦωΦ)۶ヤッター これで、菜の花の上をコミミズクが飛んでくれたら最高なんだけど、今日はお留守のようです。 そんなとき 目の前にさっそうと飛んできてくれたのは大好きなチョウゲンボウ。 まさにヒーローのようでした+(Φ╹Φ)シュワッ 飛び立つシーン いくぞ!ε=ε=ε=∧(ΦωΦ)∧ 忘れられない思い出がまた一つふ...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
渡良瀬遊水地
チョウゲンボウ
ホーホケキョ -さんぽ道の野鳥たち-
「ホーホケキョ…」 ウグイスのさえずりを聞くと 漫才ブームの時に活躍したのりお&よしおのギャグを思い出す。 ガラガラ声でホーホケキョって言うギャグ いま考えると何が面白かったんだろう…w ガラガラ声のウグイスはいませんが、ウグイスの中にも音痴(おんち)がいますw 人間と同じですね。 音痴なウグイスもかわいいと思います♪ 実はあきぽんも音痴( ̄▽ ̄;)エヘヘ 今朝の散歩道 見沼代用水沿いの公園でウグイスが鳴いていました。 ちなみにこの子は上手でしたよw 鳴くときは のびたり ちぢんだり 体ぜんぶをつかって歌います♪( ´θ`) 公園の桜も咲き始めました。 満開になったら のんびりとお花見し...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
ウグイス
ツグミ
ジョウビタキ
風かおる -さんぽ道の野鳥たち-
休日の散歩 今朝はいつもより少しだけのんびり歩けそうです。 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘ いつも暗い森の中にいるカケスくんたちですが、今朝はめずらしくすぐそばにきてくれました。 綾瀬川の菜の花が咲き始め いよいよ鳥たちも恋の季節がはじまります。 田んぼにつまれた枝の上で休んでるチュン(スズメ)たちが可愛かったです。 綾瀬川の土手を歩いていると 風にのって 春のかおりが鼻をかすめていきました。 撮影日:2020/03/16 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 最後まで付き合っていただきありがとうございます。 -野鳥撮影されている方...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
埼玉
蓮田市
カケス
スズメ
あの日のこと -さんぽ道の野鳥たち-
東日本大地震から9年という月日が流れました。 あの日のことは 今でも鮮明(せんめい)に覚えています。 すべてが自然の脅威(きょうい)にのみこまれ ただ、ただ 声をあげるだけの無力な自分がいました。 それでも わたしは生きています。 今日は義父の命日です。 こもれびのさす暗い森の中で オナガの家族たちに出会いました。 森の中から 恥ずかしがり屋のシロハラくんが出てきてくれました。 あの日のことを忘れないで 撮影日:2020/03/13 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 最後まで付き合っていただきありがとうございます。 -野鳥撮影されている方へ...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
埼玉
蓮田市
ツグミ
オナガ
シロハラ
なにもかわらない -さんぽ道の野鳥たち-
連日報道(ほうどう)されている「新型コロナウイルス」 日本だけでなく全世界に広がっています。 これから私たちの住む世界はどうなるのでしょう… 一日も早い終息を心から願っています。 人々がどんなに騒いでいても 鳥や自然は何も変わらず生きています。 いつも校庭のヒノキにやってくるキクちゃん(キクイタダキ) となりの木にはエナガくんもきてくれました。 田んぼの草むらからは「チチッチチッ」という鳴き声が聞こえてきます。 声の主(ぬし)はホオジロさんです。 綾瀬川の遊歩道を歩いていると ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘ 突然!目の前を猛スピードでチョウゲンボウが通りすぎていきました。 野...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
ブログ
野鳥
埼玉
蓮田市
キクイタダキ
エナガ
ホオジロ
チョウゲンボウ
カシラダカ
けいちつ -さんぽ道の野鳥たち-
この冬は雪を見なかったな… 春の足音が少しずつ近づいてきました。 今日は啓蟄(けいちつ)です。 冬の間 土の中でジッとしていた虫たちが、暖かくなって地上にでてくることをいいます。 しだれ梅のつぼみがぷっくりとしてきました。 空き地で2羽のツグミン(ツグミ)がなかよく朝ごはんを食べてます。 めずらしくキジの親分が田んぼに出てきました。 鳥たちも そろそろ恋の季節かな。。。 撮影日:2020/03/05 撮影地:蓮田市 撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6 最後まで付き合っていただきありがとうございます。 -野鳥撮影されている方へ- 最近、写真を撮るために自然を壊...
あきぽん -wildbird blog-
@
光と影のグラフ
野鳥
自然
埼玉
蓮田市
ツグミ
アオジ
キジ
Continue reading
全く新しいスタイルによるソーシャル・フォトメディア… それが “光と影のグラフ” です。ご参加の方法は、上記バナーよりご覧下さい。尚、ご登録に関しましては御無料です。
光と影のグラフ
人気記事
旅立ち -さんぽ道の野鳥たち-
あきぽん -wildbird blog-
@ 光と影のグラフ
北の国からこんにちは。 -大雪山のエゾナキウサギ-
あきぽん -wildbird blog-
@ 光と影のグラフ
夜の飛騨高山
泉 浩行
@ 光と影のグラフ
Light and shadow
安田 龍生
@ 光と影のグラフ
2017.9/2 横浜赤煉瓦倉庫にて
クワイケイイチ
@ 光と影のグラフ
Wild bird Photography 白鶺鴒(ハクセキレイ)
あきぽん -wildbird blog-
@ 光と影のグラフ
*碧い世界
松田 れい
@ 光と影のグラフ
小林哲是氏撮影の名もなき猫
明平 暢男
@ 光と影のグラフ
室町時代から続く民俗文化 鈴かけ馬踊り
柳澤 智美
@ 光と影のグラフ
冬鳥 -さんぽ道の野鳥たち-
あきぽん -wildbird blog-
@ 光と影のグラフ
This article is a sponsored article by
'
'.