夏バテ気味な体(でもやせない)
お盆の帰省中に宙に舞い再起不能になったiPhone
その他いろいろなことが重なりサボり気味のブログですが
ようやく落ち着きそうです(ΦωΦ;)
散歩はがんばって続けてます
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今朝は久しぶりに何もない休日
夏休みの自由研究をやろうかな(* ̄∇ ̄*)
いつもテーマは同じ「田んぼの生き物」
田んぼはあいかわらずムシムシ暑いですな〜
ムシムシムシムシ…虫いないかな( ̄▽ ̄;)

用水沿いの草むらにいたツチイナゴの子ども
小さな羽が生えててめんこい(* ̄∇ ̄*)
田んぼに行くと
ツバメたちが集合してたよ♪
その中にちっこいツバメがまざってる!
∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧∧('Θ')∧∧( 'Θ' )∧
今年もショウドウツバメがきてくれた(*゚∀゚*)


丸い顔にクチバシがチョコンとあって
めっちゃかわいい(*≧∀≦*)
ツバメたちと明日も会う約束をして(@^^)/~~~
自由研究のつづき
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(* ̄∇ ̄*)┘

散歩道のど真ん中でポーズをキメてるチュウサギくん
あの〜そこを通りたいんですけど( ̄▽ ̄;)
田んぼで子育てをしてるセッカのママ
大きくなってきた稲穂の上を忙しそうに飛び回ってる ∧( 'Θ'; )∧
今頃子育てをしてるということは、今年生まれた新米ママなのかな(*´ω`*)
あきぽんちょこっとメモd(ΦωΦ)
セッカは巣立って1ヶ月ほどで成熟して繁殖できます。


新米ママがんばって٩(ΦωΦ)و
あきぽんの自由研究はまだまだ続きそうです
撮影日:2019/08/26
撮影地:蓮田市
撮影機材:Nikon D500 NIKKOR 500mmF5.6
最後まで付き合って頂きありがとうございます。

-野鳥撮影されている方へ-
最近、写真を撮るために自然を壊したり、野鳥を追いかけたり、餌付けする人が目立ちます。
写真を撮る事だけに目を向けず、自然や野鳥の気持ちになって楽しみましょう。
自然や野鳥を大切にすることが、素晴らしいシャッターチャンスに繋がると思います。
《自然や野鳥が大好きな方へ》
自然探検隊亀戸支部 隊長のとても素敵なページです∧( 'Θ' )∧
よかったら覗いてみてください(* ̄∇ ̄*)