はじめに
西日本豪雨で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
連休2日間
旦那の手も借りたいほど忙しい妻に借り出され
あきる野、昭島、国分寺、調布、立川
お盆のおかげで都内の道路は空いていて
妻の運転でも安心して助手席に座っていられた♪
国分寺の公園では少し野鳥観察させてもらう
猛暑の中でカワセミとカルガモの親子に癒された(* ̄∇ ̄*)

羽繕い中のカワセミくん
さすが都内の公園!止まり木があちこちに用意されているね♪
しかもカワセミがめっちゃ近い 笑
ウチの方では、こんなに近くでじっくり観察できないな( ̄▽ ̄;)

カルガモ親子が池をスイスイ〜
ヒナは4羽いたよ(* ̄∇ ̄*)
地元のおじさんの話では、何組かの番いが子育てしてたけどカラスにやられてこの4羽が残ってるという事です

石垣の上に飛んだママを探して慌てるカルっ子たち( ̄O ̄;)三(; ̄O ̄)
カルっ子たち「ママはどこ⁉︎」
カルママ「ママはここですよ〜」
めっちゃ可愛かった(* ̄∇ ̄*)

4羽で行進
( 'Θ' )
( 'Θ' )
( 'Θ' )
( 'Θ' )

謎のキノコ( ̄▽ ̄;)食べられるのか?
観察日:2018/08/14
観察地:東京都 武蔵野国分寺公園
初深大寺
調布では、少しだけ深大寺周辺を散策
さすが水木しげる先生のおひざもと
参道入り口には鬼太郎茶屋があります(ΦωΦ)ゲゲゲ

左側の人盛りが鬼太郎茶屋
鬼太郎柄のミニスカートを履いたお姉さんが立ってます(ΦωΦ)♪
鬼太郎より怖い妻が横にいるので、残念ながらお姉さんの撮影は出来ず( ̄▽ ̄;)
iPhone6s撮影

これが鬼太郎より恐ろしい妻(ΦωΦ;)
ではなく鬼太郎茶屋の屋根にある妖怪オブジェ

瓦を重ねて作った深大寺の塀は模様が美しい(* ̄∇ ̄*)

深大寺といえば深大寺蕎麦
暑い中を散策した後の深大寺のルービーは最高だなや〜(* ̄∇ ̄*)
神代植物公園入り口近くの"松の木"さんは蕎麦も店の雰囲気も最高だった♪
iPhone6s撮影
最後まで付き合って頂きありがとうございます。
撮影日:2018/08/14
撮影地:東京都
撮影機材
Nikon D500
NIKKOR 300mmF4