暑い!

今月ほど天気を気にした事はない気がする…
関東は水不足と言われ
九州は記録的な雨と言われ
台風1号も発生
どうなるの?どうなるの?
天気はいったいどうなるの?
ほとんど諦めてた7/11
、12の天気
まさか最高の青い空!!!
しかも前の日は土砂降り( ̄▽ ̄;)
モッテルノカ⁉︎
オレハモッテルノカ⁉︎
というわけで、奄美大島に行ってきた。
どういうわけかわからんけど…( ̄▽ ̄;)
とにかく行きたかった♪
着いて一番初めに
飛行場に降りて開口一番
「暑っ!」( ̄▽ ̄;)
埼玉も暑さで名が通ってるけど、やっぱり南国の暑さは違う気がする
そして、まず初めにした事は
"鶏飯"食べた
スープの旨味と具材や薬味を好みで入れられるので、暑さで食欲なくてもサラサラ食べられて、栄養もしっかり取れるので最高でした♪(ΦωΦ)
奄美の郷土料理"鶏飯"
ほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸、パパイヤ漬けなどの具材と葱、きざみ海苔、刻んだタンカンの皮(陳皮)、胡麻などの薬味をのせ、丸鶏を煮て取ったスープをかけて食べる料理だそうです 笑
海、山、ダンボー
この度の最大の目的と言ったらこれ!
奄美の鳥w
だったのですが昼間は暑さで鳥がいない( ̄▽ ̄;)
鳴き声は聞こえるけど…
この旅で約17種類の鳥に会えた♪
鳥だけじゃなく大自然と素晴らしい景色を堪能できた!
"海"
本当に綺麗♪
ずっとこのまま見ていられるw

隊長が住んでいた近くの海岸だそうです
羨ましい( ̄▽ ̄;)

大瀬海岸
バードウォッチングには最高♪

"山"
この旅で一番行きたかった所は「金作原原生林」という本当に恐竜がいるんじゃないかな⁉︎という場所だったのですが時間の都合で行けず、それでも全てがジェラシックな感じで十分満足♪
※ハブ注意!(ΦωΦ)

入り口からジェラシックワールド( ̄▽ ̄;)

奄美の鳥"ルリカケス"



奄美の優しさを感じた
"ダンボー"
今回は旅のお供を連れて
50歳間近のおっさんが海辺で写真撮影
ふと我にかえり…
あ、怪しすぎる( ̄▽ ̄;)


ダンボー溺れた…
みなさんは準備運動を忘れずに
旅の終わりに…
とかく人は便利なものを求める気がします。
その代わりに失うものの代償はとても大きく、気づいた時には…
気づいた時から考える事が大切なのかも知れません。
未来の人たちのために

自然の豊かさは人の豊かさにも繋がるような気がする旅でした。
くだらない投稿ですいません( ̄▽ ̄;)
ここのタンカンアイスキャンディーはめちゃくちゃ美味しかったです!
おしゃれなレストランで綺麗な海を見ながら食事ができます♪
※おっさんが一人で入るのはかなり勇気が入ります( ̄▽ ̄;)おれは無理でしたw

奄美きょら海工房
撮影機材
PENTAX K-3
PENTAX 300mmF4
TAMRON 28-75mmF2.8
iPhone6s