白鳥たちの朝は早い。
午前3時頃に行っても鳴き声がしてたりする。
寝言なのか、寝ないで見張ってるのがいるのかもしれないけど とにかく真っ暗でなんにも見えないのだから。
この日は午前5時半頃からスタンバイ。

6時過ぎから少しずつ明るくなりだして、6時半にはこの明るさ。
朝焼けの雲が湖面を染めて、白鳥たちはもう活発に動き出してる。

7時ちょっと前 陽が昇り 子らは「そろそろ行こうよ」と催促を始める。
親は、「まだまだ!」と、風を読みタイミングを図りあっちへ行ったりこっちへ来たり それに連れて家族も移動してる。

撮影してるこっちは、ハラハラドキドキしてファインダーを覗き続けてる。

スタートしたらスタートしたで、アセアセモード。
先頭をねらうのがセオリーとわかっていても、おたおたしてねらいが定まらない。

太陽位置が高くなったら絞り込んでキラキラねらい。

これも風まかせ。 風の吹き方でキラキラ場所が変わるからおもしろい。
