毎年10月も半ばになると、、、
毎年10月も半ばになると、北から白鳥が飛来する。家から15分足らずの水を張った田んぼを越冬地としているのだが、3年前地主さんが病のために世話ができなくなった。それから、毎年飛来するのが少なくなって 今年はどうなんだろう。

今年の第1弾....
10月17日。水の張ってある田んぼがなくなったので、川の中で休憩。
夕方 西の方へ飛び立ってそれっきり帰ってこなかった。
このファミリーにとってまだ旅の途中の中継地だったのかもしれない。

別の場所の越冬地。
ここは池なのでこれから飛来数が増えるだろうけど、数年前の鳥インフルエンザ以来餌付けはされなくなって数が減少しつつある。この日は、このファミリー4羽だけ。

3年前に池で撮った夜明けのバックシャン。
こんな姿をまた撮ることができるんだろうか。

田んぼで撮った1枚。
これを撮るのにまる1日かかったけど、こういう姿はここではもう撮れない。

それでも、北帰行の始まる3月までしばらくは通うことになるだろうな。